南越前町野見ケ岳(武周ケ池)683mゆるやか。花はす温泉「そまやま」

・365号線南条信号から東に折れて日野川を渡り、上牧谷集落に向かう。さらに、砂利道の林道を登って峠のログハウスのある駐車場まで、信号から9.6km約30分。駐車場は広い。ここから池田町魚見まで6.7km。
・ログハウス登山口−0:40−武周ケ池−0:05−野見ケ岳頂上
・武周ケ池−0:30−ログハウス登山口
8月22日、雨乞いと豊作を願った第14回の「竜神祭」が開かれ、詩吟「武周ケ池に立つ」が披露された。峠から、武周ケ池までは尾根伝いに40分程度のハイキングコース。池の奥はすぐ野見ケ岳の頂上で、鉄塔が建っている。日野山、南条駅前、敦賀湾も望めることがあるという。途中からブナ林が美しく池の周辺も自然林に囲まれている。林道を使わず上牧谷から登ると頂上まで約2時間かかる。(2004.8.22更新)

竜神太鼓

多くの人が参加

山伏姿で吹くホラ貝

ブナ林

神秘的な武周ケ池

「神宿」と刻まれた石碑

池にははすも茂る

武周ケ池の案内

南条地区を望む

野見ケ岳頂上

奥に日野山が見える

御神酒、お米、塩、霊水を流す