・武生から、272km、3時間30分で中央道駒ヶ根インターを降りる。インターから2kmでマイカー規制の菅の台バスセンター駐車場。早朝7時には一杯になる。ここから、バスに乗り換えて、ロープウェイ「しらび平駅」まで30分。「しらび平駅」は無料大駐車場。ロープウェイ往復、2200円、JAF1980円。
・ロープウェイ「しらび平駅」−0:10−ロープウェイ「千畳敷駅」(2612m)
・千畳敷駅−0:10−八丁坂−0:40−宝剣山荘−0:20−中岳−0:30−駒ヶ岳頂上 (合計約1時間40分)
・駒ヶ岳頂上−0:45−宝剣山荘−0:15−千畳敷駅 (合計約1時間10分)
・9時30分千畳敷駅を出発する。10分で八丁坂の入口に着く。ここから急な岩場になる。30分ほど登ると尾根(乗越浄土)につき視界が開け、10分で宝剣山荘になる。目の前に見えるのは、中岳(2925m)で、20分ほどで登れる。目の前に、駒ヶ岳頂上が現れる。一旦下りて、頂上山荘の前から再び急な坂を上ると中岳から30分ほどで、駒ヶ岳頂上に着く(2950m)。富士山、御嶽山、槍などが見られる。見晴らしがよい。
・下りは1時間10分で、ロープウェイ「千畳敷駅」に戻った。合計約3時間ほどの行程だ。
(2003.10.11)
 ロープウェイ「しらび平駅」 |
 しらび平 |
 ロープウェイから紅葉 |
 千畳敷カール |
 カールの底、剣が池 |
 左が宝剣山 |
 八丁坂の入口 |
 八丁坂から千畳敷駅 |
 乗越浄土 |
 宝剣山 |
 宝剣山荘、中岳方向 |
 中岳頂上 |
 駒ヶ岳山頂を望む |
 頂上山荘、キャンプ場 |
 最後の登りで頂上へ |
 富士山が頭を出している |
 駒ヶ岳頂上 |
 駒ヶ岳神社 |
