白馬村
八方尾根(八方池 2060m)
ゆるやか。白馬八方温泉6カ所
・8月28日、武生を出発して、3時間で糸魚川インターを降りる。インターから国道148号線を白馬まで約1時間、40km。八方尾根ゴンドラ駅の駐車場に車を入れる。夏山シーズンも終わり、すいているのでゴンドラ駅まで入れられる。駐車料金500円。ゴンドラリフト共通往復「アルペンライン乗車券」2600円、JAF 2340円。
・ゴンドラ「アダム」八方駅−0:08−兎平アルペンリフト駅−0:07−黒菱平クワッドリフト−0:05−第1ケルン(池山荘)登山口 (合計約30分)
・第1ケルン(池山荘)登山口−0:40−ログハウス−0:20−第3ケルン−0:10−八方池 (合計約70分歩き)
・八方池−0:40−第1ケルン(池山荘)登山口 (合計約40分)
・黒菱平クワッドリフトリフト駅−0:30−ゴンドラ「アダム」駐車場 (合計約30分)
・12時50分ゴンドラ駅を出発する。ゴンドラを下りるとあたり一面霧の中。1時20分に第1ケルンに着いて、歩き始める。途中で霧が晴れてくる。約1時間で第3ケルン(2080m)に着く。八方池(2060m)の方へ降りる。残念ながら白馬三山は雲の中だ。途中、白いチングルマ、紫色のカライトソウ、タムラソウ、タカネマツムシソウなどの高山植物を写真に納める。 池の周りを一回りして、下り始めた。下りは40分ほどで第1ケルンに着く。ゴンドラ駅駐車場に戻ってきたのはちょうど4時だった。合計約3時間あまりの行程だ。
(2004.8.28) (2005.8.14)
ゴンドラ八方駅
ゴンドラ「アダム」
兎平アルペンリフト駅
黒菱平クワッドリフト駅
第1ケルン(池山荘)
紫色のカライトソウ
木道を進む
白いチングルマ
ログハウス(トイレ)
第2(息)ケルン
八方池を望む
第3ケルンまで登る
霧のはれた八方池
記念撮影
石碑
2005.8.14 白馬三山が霧の中に少し顔を出す。