文章題3-1
なまえ



71−3=      17+8=      80−6= 

63−7=      74+9=      42−30= 

45+8=      16+7=      26−9= 


@ チュウリップが 36本 さいています。 あと 4本 さくと なん本になるでしょう。
・ しき


A おり紙を 26まい もっています。 8まい つかいました。 あと なんまい のこっているでしょう。
・ しき


B ゆりはちゃん 色紙を 56まい もっています。 りょうくんは それより 7まい おおくもっています。 りょうくんは なんまい 色紙を もっているでしょう。
・ しき


文章題3-2 なまえ 85−6= 27+6= 60−2= 94−8= 58+4= 86−50= 15+9= 49+30= 35−7= "プールで 子どもが 30人 およいでいます。 そのうち 7人 かえりました。なん人になったでしょう。" "あめが はこに 64こ、ふくろに 32こ あります。 ぜんぶで なんこ ありますか。" "すいかが 20こ あります。パイナップルは  47こ あります。どちらが なんこ  多いでしょう。"
文章題3-3 なまえ 29−4= 60+9= 50−8= 36−9= 28+7= 93−90= 83+8= 27+6= 27−8= "よう子さんはえんぴつを 23本 もていました。 おかあさんに8本 もらいました。えんぴつは なん本になったでしょう。" "たまごが20こ あります。きょう4こ つかいました。 なんこ のこっているでしょう。" "6cm の赤いリボンと18cm7mmの黄色いリボン があります。どちらが どれだけ長いでしょう。" "子どもが30人あそんでいました。17人 かえると なん人のこりますか。"